CROSSROAD税務対策事務所スタッフ

ON THE ROAD 終わりなき旅 新屋山神社本宮&奥宮 日常

ON THE ROAD 終わりなき旅 新屋山神社本宮&奥宮

奇跡のパワースポット、富士山の神秘 新屋山神社

富士山麓にある「呼ばれる」神社とは?

「新屋山神社(あらややまじんじゃ)」をご存じですか?
この神社は、山梨県富士吉田市にある小さな神社ですが、パワースポットとして大変有名で、日本一の金運神社ともいわれています。
古くから山を守る神であると言われていることから、産業の神として信仰されてきたことが、近年、金運神社と解釈されているようです。
ON THE ROAD 終わりなき旅 天河大弁財天&玉置神社 日常

ON THE ROAD 終わりなき旅 天河大弁財天&玉置神社

「呼ばれる」という経験 天河大弁財天&玉置神社。
世間では「神様に呼ばれないと行けない神社」と言われる場所があり、これらの神社は、まさに「呼ばれる」ことで辿り着ける、といわれている2社にあたります。
私は2021年に、これらの神社を同じ日の午前中に参拜することができました。天候にも恵まれ、無事に車で到達。その経験を、以下に記しています。
ON THE ROAD 終わりなき旅 山形 日常

ON THE ROAD 終わりなき旅 山形

ON THE ROAD ~終わりなき旅~ 神社レポート 日本が誇る神聖地、出羽三山への旅記 2024年10月27日時が経つのは早いもので、浜田省吾さんのファンクラブイベント熊本公演から3週間となり、今回は、山形県の出羽三山を訪問することとなりました。 出羽三山とは? 出羽三山とは、羽黒山、月山、湯殿…
ON THE ROAD 終わりなき旅 5月榛名神社 日常

ON THE ROAD 終わりなき旅 5月榛名神社

ON THE ROAD ~終わりなき旅~ 神社レポート 2024年5月 榛名神社 榛名神社は、私にとって特別な場所です。この神社に初めて参拝したのは2012年。当時の私は、名古屋から東京に引っ越したばかりでした。その上、名古屋のマンションは1年以上借り手が見つからず、どうにもならない状況で心が疲れ切…
セカンドオピニオンを利用すべきタイミングとは? 税務関係

セカンドオピニオンを利用すべきタイミングとは?

ビジネスにおいて、税理士のセカンドオピニオンは重要な役割を果たします。特に、事業拡大などで大切な決断を下す前や、現行の税理士に不安を感じる時に、他の税理士から意見を求めることは大いに価値があります。本記事では、セカンドオピニオンを利用するべき具体的なタイミングについて解説します。 事業拡大を検討して…
税理士に今すぐ聞くべき5つの重要な質問 税務関係

税理士に今すぐ聞くべき5つの重要な質問

税理士とのコミュニケーションを円滑にするためには、適切な質問を投げかけることが大切です。税理士にどのような質問をすれば、自分のビジネスに最適なサポートを受けられるのか。本記事では、税理士に今すぐ聞くべき5つの重要な質問を紹介します。 質問1 - 業界特化の経験はあるか?: 自分の業界に対する専門的な…
今すぐチェック!中小企業が犯しがちな税務ミスと解決策 税務関係

今すぐチェック!中小企業が犯しがちな税務ミスと解決策

中小企業は、限られたリソースで税務管理を行うことが多く、そのため税務ミスを犯しやすい傾向があります。税務ミスはビジネスに深刻な影響を与えることがあるため、適切な対策を講じることが不可欠。本記事では、中小企業が犯しがちな税務ミスと、その解決策について解説します。 記帳ミス: 記帳の正確さを保つ方法 経…
12月のボーナス支給と税務対策、年末調整の注意点! 税務関係

12月のボーナス支給と税務対策、年末調整の注意点!

12月は年末調整やボーナス支給が行われる時期です。この時期には、税務対策を適切に行うことで、社員にとっても企業にとっても有利な結果を得ることができます。この記事では、12月のボーナス支給と税務対策、年末調整の注意点について詳しく解説します。 1. ボーナス支給と税務の基本 ボーナスは、給与と同様に所…
11月の税務申告準備、年末までにやるべきこと! 税務関係

11月の税務申告準備、年末までにやるべきこと!

11月は年末に向けて税務申告の準備を進めるための重要な時期です。この時期に適切な準備を行うことで、年末に慌てずにスムーズに税務申告を完了させることができます。この記事では、11月に行うべき税務申告準備について詳しく解説します。 1. 税務申告の基本的な流れ 税務申告は、個人や企業の所得や経費を申告し…
ライブレポート番外編 神話 高千穂 ライブレポ

ライブレポート番外編 神話 高千穂

今回はコンサートのほか神話に触れることが目的である。 そう、高千穂へ。今回で3度目となる高千穂。大きな目的の一つは高千穂でないが熊本の弊立神社へ参拝すること、もう一つは天岩戸神社5社を詣でることである。 2日目の朝、まずは弊立神社へ。車を走らせること約1時間。目的地である弊立神社に到着。鳥居をくぐり…